LEDの点灯 – 関数

それでは、Arduinoフレームワークの提供する、入出力設定関数と電圧レベル設定関数について見ていきましょう。

各ピンの入出力の設定

各ピンの入出力設定は、Arduinoフレームワークの提供するpinMode関数を使って行います。

pinMode(0, OUTPUT);Code language: Arduino (arduino)

pinMode関数は、2つの引数を取ります。

最初の引数では、GPIOピンの番号を整数で指定します。上記の例では「0」が設定されており、GPIO0ピンの設定を行うことになります。GPIO21ピンの設定を行いたい場合は「21」を指定します。

2番目の引数では、ピンのモードを指定します。上記の例では、ピンを出力モードにする「OUTPUT」が指定されています。

なお、「OUTPUT」はArduinoフレームワークの提供する定数であり、本テキストで用いているESP32向けArduinoフレームワークでは「OUTPUT」には整数の「3」が定義されています。従って「OUTPUT」の代わりに「3」を設定しても全く同じ処理になりますが、わかりにくいのでArduinoフレームワークでは「OUTPUT」という定数が別途用意されています。

各ピンの電圧レベルの設定

電圧レベル設定は、Arduinoフレームワークの提供するdigitalWrite関数を使って行います。

digitalWrite(0, HIGH);Code language: Arduino (arduino)

digitalWrite関数は、2つの引数を取ります。

最初の引数では、pinMode関数の場合と同様にGPIOピンの番号を整数で指定します。

2番目の引数では、出力する電圧の値を設定します。設定可能な値は「HIGH」または「LOW」で、「HIGH」の場合はHレベルの電圧が、「LOW」の場合はLレベルの電圧が出力されます。

なお、「HIGH」と「LOW」はArduinoフレームワークの提供する定数であり、「HIGH」には整数の「1」が、「LOW」には整数の「0」が定義されています。

入出力設定、電圧レベル設定について理解できたと思います。

では、実際にプログラムを組んでいきましょう。